政策・ヴィジョン
VISION
政策実現No.1!
なんたって《現場主義》
武蔵野の課題はズバリっ
「インフラ」だ!!
マークが課題箇所です
左記の地図上の「☆」マークをクリックすると、課題の詳細が表示されます。
子育て&保育
◎ 実現しました!
- Hibワクチン等予防接種の公費助成
- 「SOS支援センター」を「子ども家庭支援センター」へ改編
- 「保育コンシェルジュ」の配置
- 「子ども協会」の理念を実現する専門的学識経験者の登用
- 「新しい武蔵野の保育」を約束する「子ども協会」の財団化
- 市立境幼稚園の教育を生かした「認定子ども園」開設
- 私立幼稚園への入園助成金の拡充
- 0歳~15歳の医療費無料化【H21 マニフェスト】
- 保育園一歳児入園枠の拡大【H21 マニフェスト】
- 病児・病後児保育所の2カ所設置【H21・H22 マニフェスト】
◆ 現在、奮闘中!
- 保育所併設のマンションの誘致
- 私立幼稚園への上下水道・ゴミ等の軽減措置
- 「0123」に子ども家庭支援センター的機能設置
- それぞれの子育てに合った「特色ある保育園」への改編
教育&次世代
教育──君たちの輝く未来のために〈0歳から18歳までのトータルな成長を支援〉
◎ 実現しました!
- 食物アレルギー対応の策定【H20/9】
- 小中学校防災用品の配備【H20 予算要望】
- 理科支援員の配置と理科室の整備拡充【H21/3 予算委員会】
- 「スクール・ソーシャルワーカー」による不登校・ひきこもり児童生徒への訪問・相談支援【H20/3 予算委員会】
- 青少年の居場所づくり~「武蔵野プレイス」内に実現【H23 マニフェスト】
- 中学校給食前倒し導入【H20/11 文教委員会】
- すべての学童クラブの校内移転の推進【H20 予算要望】
- 地デジ対応移動型デジタル・テレビの小・中学校全校フロアー設置【H20/12 一般質問】
- 校務・教務用パソコンの教員一人一台整備【H19/12 一般質問】
- 8校13棟の小・中学校耐震改修工事の前倒し実施【H20/6 一般質問】
◆ 現在、奮闘中!
- 武蔵野版コミュニティ・スクールを視野に地域連携の強化
- 情報化社会を生きる「情報リテラシー教育」の推進
- 学校だけで身に付く基礎的学力の向上
- 幼・保・小・中連携の充実
- 帰国子女の学習・生活支援
- 「開かれた学校づくり協議会」の新しい展開
- 子どもの放課後の学びと安全のための「学童とあそべえの一体化」の導入検討【H19 決算委員会】
- 食物アレルギーによるアナフィラキシー対応のための「エピペン」導入【H20/6 文教委員会】
- 中学校への「特別支援教室」の設置【H22/6 一般質問】
- 先生方の研修・研鑽のための教育センター(仮称)の設置【H20/6 一般質問】
- セカンドスクールの充実と見直し【H20/3 予算委員会】
- 言葉の成り立ちを学ぶ日本語教育の推進【H21/3 予算委員会】
高齢者
いつまでも安心して暮らせる見守りのまちを創る
◎ 実現しました!
- 介護する方へのサポートと相談窓口の充実
- 傾聴を取り入れた認知症サポートの充実と拡大
- 認知症サポーターの育成
- 認知症グループホームの実現
- 独居高齢者実態調査の実施【H21 予算要望】
- 高齢者の民間アパート賃貸契約保証【H20/3 予算委員会】
- 特養・老健等施設の増設【H19/9 厚生委員会】
- 住民参加による「地域福祉計画・地域福祉行動計画」の策定
◆ 現在、奮闘中!
- 福祉でまちを創る「福祉の会」の拠点化
- マイナンバー制度導入による健康・医療・介護・福祉の連携
- 訪問診療による在宅医療の充実
- 福祉公社における権利擁護事業の拡充
- ICTを活用した災害時要援護者支援事業の名簿の更新
- 高齢者総合センター等における「社会活動」の充実
- 小規模多機能型「テンミリオンハウス」のさらなる増設
特別支援
大丈夫! みんなで見守っていくよ
◎ 実現しました!
- 井の頭小への特別支援通級の設置
- 二中への中学校通級「こぶし」学級の移転
- 副籍制度・特別支援学校との交流と拡充【H22/6 一般質問】
- 障害のある中学・高校生の放課後の居場所「あすはキッズ」設置【H22】
- 障害のある児童の放課後の居場所「さくらっこ」設置
- 発達障害への「個別の就学支援ファイル」の作成【H20/9 一般質問】
- 0歳から就学前の子どもの相談・療育機関「みどりの子ども館」の設置
- 発達障害への理解周知の徹底【H21/3 予算委員会】
- 保護者の声を取り入れた「特別支援教育推進計画」の策定【H21/3 予算委員会】
◆ 現在、奮闘中!
- 東京都多摩療育園に通う「嚥下障害児」の支援
- 障害児者の口腔ケアのための「日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック」との連携
- 障害のある中学・高校生の放課後居場所のさらなる拡充
- 就園・就学支援「幼稚園・保育園・小・中学校の連携」【H22/6 一般質問】
- 0歳から18歳までのトータルな切れ目のない支援の実現
市民参加
いつまでも安心して暮らせる見守りのまちを創る
◎ 実現しました!
- プレイス図書館は特色ある選書を実現【H21/12 一般質問】
- 「武蔵野プレイス」に専門的人材の登用【H21/12 一般質問】
- 図書館におけるレファレンス機能向上【H20/1】
- 「武蔵野プレイス」の理念の明確化【H21/12 一般質問】
- 協働サロンに専門的人材の配置【H19 予算委員会】
◆ 現在、奮闘中!
- パブリックコメント条例の制定【H21/12 一般質問】
- 自治基本条例の制定【H21/12 一般質問】
防災
いつまでも安心して暮らせる見守りのまちを創る
◎ 実現しました!
- 災害時職員の初動要員50%の確保
- 災害時のマンション避難継続計画(MLCP)策定支援【H24】
- 北町水害・浸水対策のための雨水貯留施設の設置
- 災害時のペットの避難所協定【H21/3 一般質問】
- 初期初動のための災害対策職員住宅の設置【H20/3 一般質問】
- 特別な支援が必要な方のために福祉避難所・避難室の設置【H21/3 一般質問】
- 南町災害時の飲料水兼用耐震性貯水槽の設置【H20/6 一般質問】
- 災害用マンホールトイレ(1校につき10基)の設置・拡充【H20/6 一般質問】
- 家具転倒防止の拡充【H20/6 一般質問】
◆ 現在、奮闘中!
- 飲料水と消火用水等の安定的供給確保のための〈都水一元化〉
- 避難所運営マニュアルの作成
- BCP/BCMの導入による災害後の市役所機能の事業継続体制の確立【H20/6 一般質問】
- 福祉の会が担う「災害時要援護者支援事業」の名簿の更新と市との連携【H20/3 一般質問】
まちづくり
災害に強く、地球にやさしいまちづくりの実現
◎ 実現しました!
- 武蔵野市産業振興計画策定の基礎データの作成
- 災害に強いまちづくり「マンション再生支援」のマニュアル化【H24/12 一般質問】
- 公共施設の再配置の基礎データ「武蔵野市公共施設白書」の作成
- 市民参加による都市マスタープランの改定
- 統合型地理情報システム(GIS)の活用による下水道事業の見える化【H21/3 一般質問】
- 「ファシリティ・マネジメント」の導入による市民サービスの向上【H21/3 一般質問】
◆ 現在、奮闘中!
- 武蔵野市産業誘致条例設置・産業振興計画策定
- 未利用地・低利用地の利活用と公共施設の再配置(PRE)
- 下水道の再構築と隣区への汚水流出の完全改善【H22/6 一般質問】
- 上下水道の一元化の促進【H22/6 一般質問】
- 「まちづくりセンター(仮称)」の設置【H21/3 予算委員会】
- 「まちづくり協議会」立ち上げへの専門的人材の派遣【H22/3 一般質問】
- 「まちづくり条例」の補強・見直し【H22/3 一般質問】
- 三鷹駅北口低利用地(中町駐輪場)の時価評価と民間導入による活用
- 商業地の耐震改修を阻む「駐輪場条例」の見直し【H25/6 一般質問】
- 吉祥寺南口再開発と低炭素都市の実現【H24/12 一般質問】
環境
人と地球にやさしい環境のまちを創る
◎ 実現しました!
- 垂れ流し下水道を改善する「雨水利活用条例」の制定
- 再生エネルギー活用に向けて検討委員会の設置【H23】
- 「新武蔵野クリーンセンター」のエネルギー発電拠点(FEMS)化【H23/6 一般質問】
- 環境負荷低減「ごみの減量化」さらなる推進
- 「落書き消しちゃい隊」の活動継続と拡大【H19 厚生委員会】
◆ 現在、奮闘中!
- コンポストやディスポーザーの普及による生ごみの堆肥化
- 「エコまち法」に基づく「低炭素まちづくり計画・協議会」の設置
- エリアを限定してのスマートコミュニティ(CEMS)の実現
- 公共施設のスマート化(BEMS)の実現
市民生活&産業
人権と平和のまちを創る
◎ 実現しました!
- ワークライフバランスを実現する市役所内での育児休暇取得の推奨【H21/3 一般質問】
- 市役所嘱託に女性の再就職枠拡大【H21/3 一般質問】
- 男女共同参画センター「ヒューマン・ネットワークセンター」の市の直営化
- ひとり親の就労支援のために産業カウンセラーを配置【H19/3 一般質問】
- DVに対応する女性総合窓口の設置【H20/9 一般質問】
- 市役所主管に女性部長の登用【H21/3 一般質問】
- 男女共同参画推進のための専門的人材の配置【H20/9 一般質問】
◆ 現在、奮闘中!
- 男女共同参画推進条例(仮称)の制定
- デートDV実態調査と対策
- 女性医師・女性検診技師によるマンモグラフィと視触診をセットにした乳がん健診
- 「ヒューマン・ネットワークセンター」における相談窓口の設置
- 男女共同参画センター移転の推進【H20/9 一般質問】
行財政改革
いつまでも安心して暮らせる見守りのまちを創る
◎ 実現しました!
- 市役所雷サージの設置
- 庁内統合事務支援システムの再構築と効率化
- 武蔵野市ホームページの検索機能の見直し
- 東京都モデルに従った「公会計制度改革」の推進
- ファシリティ・マネジメントに基づく「武蔵野市公共施設白書」の作成
- 基金運用における「デリバティブ」商品の規制と廃止
- 財政援助出資団体での職員配置のルール化
- 地デジ放送開始に伴う公共施設へのデジタルテレビ導入と電波障害解消
- ダイバーシティ・マネジメントの導入による中高年・障害者雇用の拡大
◆ 現在、奮闘中!
- 15の財政援助出資団体の統廃合
- 省エネに配慮した「グリーンIT」の推進
- 自治体クラウドコンピューティングの研究
- APS/SaaSの活用による効率化
- 市内小中学校の雷害対策「雷サージ」の設置
- 未利用地・低利用地の時価評価
- 「リミット21」など、職員の時間外就労の見直し
- 競輪11市、競艇6市事業組合の見直し